首の痛み・肩こり
首の痛みや肩こりなど、マッサージをしてもなかなか治らない人は、頚椎・上部胸椎・肩甲骨・骨盤のズレを矯正する必要があります
デスクワークなど下を向いている時間が長い方は、首の上向き運動と筋肉の強化が必要です
骨格は筋肉と繋がっているので、正しい筋肉運動をすると骨格が正しく矯正され整ってきます
ただし、骨格にズレがある⇒身体を動かすと痛みが出る⇒長時間続けられない⇒運動が出来なくなる⇒骨格にズレが出る⇒痛みが増す・・・という悪循環になります
対策は、矯正して筋肉を動かして強化する事を続けると、徐々に痛みやコリから開放されます
ひざの痛み
年配の多くの方は変形性膝関節症といって関節内部が変形・炎症し痛みが伴って来ます。 そして痛みと同時に膝が曲がらなくなり正座が出来なくなります。
今は外科手術が進歩して、人工関節を付ける方もいますが、これは最終的な手段です。
炎症を伴う痛みはリハビリが必要になります。まず骨盤を矯正して両足のバランスを良くし、膝の微妙なズレをリハビリと同時に改善していきます。
膝痛の方は屈伸する筋力が衰えている人が殆どです。
屈伸する筋力が衰えると膝関節の微妙なズレが出てきます。
痛みは、出てきた時に曲げ伸ばしをしないと、ズレが改善しないで痛みが増し、益々動けなくなるという悪循環が生じてきます。
大事にすればするほど、痛みが取れないという事になります。
膝の痛みから解放されるには、整体による矯正と曲げ伸ばしのリハビリ、それに伴い筋力強化が必要になってきます。
腰痛について
腰痛は、ほとんどの場合は腰椎の神経の圧迫によるものです。
それが骨盤のズレと係わってきます。ですからまず骨盤のズレを戻し、腰椎を矯正します。
圧迫が取れると半数以上の方がその場で改善します。
慢性症状・坐骨神経痛のある方は、矯正を落ち着かせるまで多少時間は掛りますが、大きく症状が改善します。
整形外科によるブロック注射、鍼灸、温熱電気療法などによって、ある程度痛みが治まってもしっくりしない方などは、しっかりと矯正する事をお勧めします。
長年の骨格の歪みや筋力の低下によって、一回ズレが起きると自力では元に戻せなくなっている人が殆どです。
諦めてしまうと益々筋力が衰え、老化を早めてしまいます。
また、若い方でも、骨盤・脊椎のズレは内臓の働きにも影響してきます。
健康を維持する上でもしっかりと治す事が必要です。
姿勢改善
最近、美容整体といって骨盤矯正による痩身など色々な情報が発信されていますが、骨盤矯正体操などでズレを大きくしたり痛めてしまうなど逆効果になる事があります
骨盤・脊椎を矯正し、正しい運動で筋力を強化すると自然とスタイルも良くなり、内臓などの諸症状が改善されます
お腹が凹むのは実は脂肪が取れただけでなく、矯正と運動で正しい姿勢ができ肺が広がり内臓を持ち上げる為なのです
骨盤体操やストレッチだけでは、なかなか骨盤などの矯正は出来ないので、正しい骨盤矯正と運動を併用する事で一層の効果が期待できます
骨盤矯正のメリット
1)メリハリのあるボディに近づく
骨盤矯正をして、内臓を正しい位置に戻せば、食欲中枢への神経伝達もスムーズになり、食べ過ぎやポッコリおなかが改善できます
また、猫背の歪み改善によるバストや二の腕のたるみ解消、脇腹の筋肉強化によるウエストほっそり効果、正しい位置に筋肉がつく
ことによるヒップアップ効果や美脚効果など、骨盤を集中的に引き締めるだけで、メリハリのあるボディラインに近づくことができます
2)新陳代謝がアップする
骨盤矯正することで、骨盤がしまり、脊髄を通る各神経の働きがスムーズになれば、同時に新陳代謝も促されます
新陳代謝がアップすれば、肌や髪の生まれ変わりがスムーズになり、むくみも解消され、疲労もたまりにくくなるなど、いいことづくめです
体の内側から健康になるのが実感できるはずです
3)肩こりや便秘もスッキリ解消する
女性に多い肩こりや便秘、生理不順等のトラブルも、骨盤の歪みによる場合がほとんどです
体が歪んで血行が悪いと筋肉はかたくなり、こりや冷え性等を引き起こしますし、骨盤が開いて内臓が下がると便秘気味になってしまいます
多くの女性から「骨盤の歪みを矯正したら、これらのトラブルが嘘のようになくなった」という声も多いです
4)リバウンドしづらい体質になる
骨盤矯正によるダイエットは、従来のダイエットのように何かを我慢したり、体に無理をしいたりするものではありません
骨盤を本来の状態に戻す事で、全身の骨格や筋肉、体の機能を正常な状態に戻すのが目的です
ですから、骨盤の歪みが直って理想的な体を手に入れたあとで、いわゆるリバウンドのように体重や体型がもとに戻るという事はありません
間違った座り方をしないなど、ふだんの生活で基本的なことにだけ気をつければ、いつまでもきれいな体型がキープできるはずです